![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
書初め ![]() 養護学校の書道の授業で書いた 作品です。 新しい年の抱負が、よりによって この言葉・・・ 両親は、見た瞬間に吹き出して しまいました。 のぞみのコメント 今年の目標はダイエットを成功 させること! とは言ったものの 一向に成功しませんでした・・・ |
土鈴 ![]() ![]() 授業参観の工作の時間に、父親と一緒に粘土をこねて 土鈴を作った時の作品2点です。 左側は、のぞみが大好きな猫の形の鈴です。 おでこにのぞみの「の」を入れたら、不気味な猫になって しまいました。 右側は、のぞみの大好物のギョウザです。 粘土をこねた感触かせ、父親がギョウザの皮を連想して やけにリアルなギョウザができて、土を焼くときに先生が 絶妙な色付けをしてくださり、会心の作となりました。 のぞみのコメント 猫は、何故か不気味。 ギョウザは、いまにもかぶりつきたいほどリアル!に できました。 |
||||||||||
夏休みの日記 「夏休みの思い出を日記に書いて学校に提出したいけど、なかなかうまく書けない。」 と言ってのぞみが悩んでいたので、得意なパソコンを使って日記を作ることにしました。 のぞみのコメント 写真をのせて、きれいな日記を作りたいと言うので、パワーポイントを使うことにして 試しに作ってみた夏休み日記。 レイアウトだけ父親が手伝いました。 花火にたまや~!! 思わず笑ってしまうこと間違いなし!! 文章は、全部のぞみが考えながらキーボードに打ち込んで入力しました。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
紙粘土工作 工作の授業で自分の顔を作ったつもりが・・・ ![]() のぞみのコメント 最後の色付けの工程でミスをして しまい、お父さんの顔を作ってしまい ました・・・ |
段ボール工作 ロボット 養護学校内での発表会に向けて、一人一人が段ボール箱を使って オリジナルの着用型ロボットを作りました。 大好きな水色をメインカラーで全身をコーディネートして、作者曰く ドラえもんをイメージして作った猫型ロボットです。 ![]() のぞみのコメント ドラえもんをイメージして作った 猫型ロボット。 私が着ると、 前が見えない、動きづらい、 最悪のブタ型ロボットになって しまいました・・・ |
||||||||||
ろうそく作り 遠足で言った横須賀美術館の体験学習で作った作品です。 ![]() のぞみのコメント 左側が向きが反対だけど おにぎり型。 右側がリボン型の ろうそくです! |
|||||||||||
夏休みの日記 「去年の夏休みに提出した日記が、養護学校内で大好評だったから これからは毎年、夏休みに日記を書くことに決めた。」と、のぞみが 言うので、去年同様、パワーポイントを使って作成しました。 今回は、文章の作文だけでなく、画像の挿入やレイアウトも自分で できるようになりました。 のぞみのコメント 今年も作った夏休み日記。 夏休みは長いと思っているとあっという間に過ぎていく… だからこそ大切に作ったたくさんの思い出・・・ あ~やっぱり夏休みって最高! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
のぞみの部屋トップページに戻る | |||||||||||
Copyright© Suzuki Shouji Co.Ltd. All right reserved |